コミュニケーションは、要らない 著:押井守社会学2016.11.142021.07.07社会学おすすめの書籍[本ページはプロモーションが含まれています] [内容紹介] ただ気分を吐き出すためだけの言葉を ネット上に書き散らし 真偽の不確かな情報に右往左往し 目的もなく自分のフォロワーを増やそうとする。 そんなものは、コミュニケーションではない。 高度成長期以降 日本人は「現状維持」のために協調性ばかり重んじて 本質的な問題について 真剣に「議論」することを避け続けてきた。 そのツケが今 原発問題を筆頭とする社会のひずみとして 表面化しているのだ。 我々はなぜ人と繋がろうとするのか。 真のコミュニケーションとは何か。 世界が認める巨匠が初めて語る 目から鱗の日本人論。▼ 詳細はこちらから ▼コミュニケーションは、要らないposted with ヨメレバ押井守 幻冬舎 2012年03月楽天ブックス楽天koboKindle紀伊國屋書店ebookjapan