エッセイ

エッセイ
NEW

風と共にゆとりぬ  著:朝井リョウ

「別冊文藝春秋」「日本経済新聞 プロムナード」掲載分に大量の書き下ろしを加え、計500枚の大ボリュームでおくる傑作エッセイ集。 ・レンタル彼氏との騙し合い対決 ・担当税理士の結婚式にて炸裂させた渾身の余興 ・初めてのホームステイにてマル秘パ...
エッセイ

老いては「好き」にしたがえ!  著:片岡鶴太郎

人生を充実させるコツは、心の赴くままに行動すること。 モノマネでブレイクして以降、役者をベースに、ボクシング、絵画、ヨガの世界でも活躍する著者。 還暦を機に離婚した現在は、「60代は体が元気に動く最後の時間。漫然と過ごすのはもったいない」と...
エッセイ

メンタル童貞ロックンロール  著:森田哲矢

いつまでたっても心は童貞! ゲスすぎてSNSにアップできない内容にもかかわらず、隠れファンが急増し高額取引され続ける「伝説の裏本」が文庫化。 異性にモテない、仕事がうまくいかない、人間関係で悩んでいる、そんな人生に絶望してる方々、どうぞ下を...
エッセイ

最悪な一日  著:コウイチ

本当なのか? はたまた嘘なのか? 些細な違和感と狂気を見過ごせない自分のモヤモヤした日常を、独特の皮肉とユーモアたっぷりに描く“フェイクエッセイ”誕生。 ▼ 詳細はこちらから ▼ 最悪な一日posted with ヨメレバコウイチ KADO...
エッセイ

僕がカンボジア人になった理由  著:猫ひろし

2012年に、一度はロンドン五輪マラソン・カンボジア代表に内定しながら、新規定により出場が消滅。 この時、35歳。 しかし、猫ひろしは諦めなかった。 4年後のリオ五輪出場を目指して、トレーニングを再開すると、今度は見事にカンボジア代表として...
エッセイ

親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ  著:Turi

70歳、定年退職。 そんな親父が子猫を拾ってきた。 仕事人間だった親父の人生を変えたのは、1匹の子猫。 ふたりの出会いからを綴ったフォトエッセイ。 ▼ 詳細はこちらから ▼ 親父と猫 定年後に待っていた猫ライフposted with ヨメレ...
エッセイ

ブルーモーメント  著:檜山沙耶

「おさや」「さやっち」の愛称で知名度&人気ともに急上昇中の『ウェザーニュースLiVE』のお天気キャスター・檜山沙耶による待望の初エッセイ。 自身の生い立ちや仕事のことから、コアファンを引き付けたアニメやコスプレへの熱すぎる思いの丈をつづりま...
エッセイ

わがままに生きろ。  著:青木志貴

多彩な役柄と光る個性でファンを魅了してきた声優・青木志貴。 しかし、これまでの道のりは複雑極まるものでした。 いじめにあった学校時代、女性か男性かでさまよった性自認の苦悩、また、体型のコンプレックスから摂食障害になったことも。 でも、そのつ...
エッセイ

いつかすべてが君の力になる  著:梶裕貴

大人気声優が伝える“夢”を仕事にする方法。 声優を目指した14歳当時のエピソードから、下積み時代の苦悩、そして声優という職業に対する熱い思いを綴った一冊。 夢を持つこと、そしてそれを叶えるためにはどうしたらいいのかなど悩める世代に送るエール...
エッセイ

痩せてる女以外生きてる価値ないと思ってた。  著:ざくざくろ

中学時代に不登校がきっかけで人生初の激太りをした著者。 「デブは存在価値がない」という思い込みから、ダイエットを繰り返し、体重の増減に一喜一憂します。 成長しても承認欲求にとらわれ、周囲とのコミュニケーションに悩む日々。 恋に突き進むも七転...
エッセイ

安売り王一代  著:安田隆夫

驚異の「26期連続増収増益」ドンキホーテはいかにして生まれたか? 売上高約6500億円となり、ついに三越伊勢丹を抜いたドンキホーテ。 同社を率いてきた安田隆夫CEOは、普通の企業人とは大きく異なるユニークな経営哲学の持ち主だ。 若い頃、安田...
エッセイ

敗北からの芸人論  著:徳井健太

次々と後輩に追い抜かれて酒と競馬に明け暮れた加藤浩次が掴んだ思考法。 長い下積みを経て今売れまくるオードリーの瞬発力。 爆発的ブレイクを果たすかまいたちが覚醒した理由。 どん底から這い上がった21組の生き様を、ノブコブ徳井が熱を込めて語る。...
エッセイ

声優魂  著:大塚明夫

「みんながこれをやらないから、私に仕事が来る」 声優界に並び称される者のない唯一無二の存在、大塚明夫。 その類い希なる演技力と個性ある声は、性別と世代を超えて愛され続けている。 バトーへの共感、ライダーとの共鳴、黒ひげに思う血脈、そしてソリ...
エッセイ

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題  著:ジェーン・スー

「女子会には二種類あってだな」 「ていねいな暮らしオブセッション」 「私はオバさんになったが森高はどうだ」 誰もが見て見ぬふりをしてきた女にまつわる諸問題(女子問題、カワイイ問題、ブスとババア問題……etc.)から、恋愛、結婚、家族、老後ま...
エッセイ

海をあげる  著:上間陽子

おびやかされる、沖縄での美しく優しい生活。 幼い娘を抱えながら、理不尽な暴力に直面してなおその目の光を失わない著者の姿は、連載中から大きな反響を呼んだ。 ▼ 詳細はこちらから ▼ 海をあげるposted with ヨメレバ上間 陽子 筑摩書...
エッセイ

カルト宗教信じてました。  著:たもさん

部活も自由にできない、希望する進路にも進めない、彼氏も作れない。 そんな制限だらけの日々に耐えてきたけれど、息子の病気治療をきっかけに、宗教をやめました! エホバ2世の著者が明かす、カルト宗教の世界と洗脳がとけるまで。 ▼ 詳細はこちらから...
エッセイ

コロナとバカ  著:ビートたけし

ウイルスより、よっぽどヤバいぞニッポン人。 ●国民に外出自粛をお願いしておいて、自分の妻には言えない前総理大臣 ●スイーツやコミック好きをアピールして「かわいいオジサン」ぶる現総理大臣 ●政権批判ブームが終わったとたん、すっかり黙りこんでし...
エッセイ

深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと  著:スズキナオ

若手飲酒シーンの大本命、「チェアリング」の開祖、ウェブメディア界の真打ち、待望の初単著。 人、酒、店、旅。 現代日本に浮かび上がる疑問を調査し、記録する、ザ・ベスト・オブ・スズキナオ。 ▼ 詳細はこちらから ▼ 深夜高速バスに100回ぐらい...
エッセイ

離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由  著:アルテイシア

生涯のパートナーを求めて七転八倒しオタク格闘家と友情結婚。 これで落ち着くかと思いきや、母の変死、父の自殺、弟の失踪、借金騒動、子宮摘出と波乱だらけ。 でも「オナラのできない家は滅びる!」と叫ぶ変人だけど、タフで優しい夫のおかげで毒親の呪い...
エッセイ

モヤる言葉、ヤバイ人 自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」  著:アルテイシア

「いい奥さんになりそうだね」 「私だったら笑顔でかわすけど」 ジェンダーの押し付け、マウンティング、セクハラ、パワハラ・・・ 女子を困らせる「モヤる言葉」を元気よくバットでかっとばす、痛快エッセイ。 ▼ 詳細はこちらから ▼ モヤる言葉、ヤ...
エッセイ

「AV男優」という職業 セックス・サイボーグたちの真実  著:水野スミレ

AVの制作本数は月に 約4500本。 それを支えるAV女優は役1万人。 一方、その相手をするAV男優は70人しかいない。 彼らはなぜAV男優となり、なぜ今もAV男優をしているのか。 その素顔に迫る! ▼ 詳細はこちらから ▼ 「AV男優」と...
エッセイ

59番目のプロポーズ キャリアとオタクの恋  著:アルテイシア

超バリバリのキャリアウーマンで恋は日常茶飯事だけれど、この人だ!という人生の伴侶がなかなか見つからない。 そんな著者がいきつけのバーで知り合ったオタク青年。 実はオタク気質の著者のケータイ着メロが「アムロ」だったことをきっかけに、なんと2人...
エッセイ

ヒレハレ草  著:太田光

太田光はなぜコメディアンになったのか。 太宰治より宮沢賢治に憧れるようになったこと。 「エースをねらえ!」に憧れて軟式テニス部に入ったこと。 向田邦子、ジェラール・フィリップのことなどなど、初めて明かされるプライベートや裏話、憧れ、夢の数々...
エッセイ

主婦と演芸  著:清水ミチコ

シャンプー時に立つか、座るか。 何度会っても「初めまして!」と言う氷川きよし君。 面白タクシードライバーさんに10円の恩返し。 5000円札を喜ぶ黒柳徹子さん。 マルベル堂でプロマイド撮影。 「孤独死」報道に一言。 矢野顕子さんと一緒にツア...
エッセイ

それでも猫はでかけていく  著:ハルノ宵子

いつでも猫が自由に出入りできるよう開放され、家猫、外猫、通りがかりの猫など、常時十数匹が出入りする吉本家。 思想家の父・隆明が溺愛したフランシス子、脊髄損傷の捨て猫シロミ、傍若無人のチンピラ猫トリオ。 吉本家に集う猫と人の、しなやかでしたた...
エッセイ

誰にも愛されなくても、私が私を好きならそれでいい  著:@ichiban_bijin

自分を愛せば本当に最強。 私が着れば全部おしゃれ、私がやること全部かっこいい、最高。 スーパーナルシストによる待望の書き下ろしエッセイ。 人間関係、仕事、学校、恋愛・・・ 将来の悩みも自分を愛せば、大抵解決する。 ▼ 詳細はこちらから ▼ ...
エッセイ

生まれたことすら、自分のきまぐれ  著:佐藤そると

わいの地元は福島県郡山市。 小学3年生の頃、東日本大震災があって世間は大変な騒ぎ。 住んでいた場所が流されることもなく、身近にいる人が亡くなることもなかった。 でも、そのあと福島県では原発の問題が発生。 健康被害を心配する友だちの両親は引っ...
エッセイ

腹黒のジレンマ  著:ぶんけい

チャンネル登録者数130万人以上のYouTube「パオパオチャンネル」の活動を休止し、現在映像や広告制作の分野で活躍。 YouTubeの活動と並行して立ち上げた会社のこと、伝説的人気を誇った「パオパオチャンネル」への思い。 パフォーマーであ...
エッセイ

頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ  著:カマたく

歌舞伎町のゲイバー店員・カマたくさんのエッセイがついに登場。 いかにもポップでキャッチ―なカマたくの底にあるのは、ある種の「諦念」哲学。 「働きたいわけがない」 「野望とか暑苦しくて無理・・・」 「働きたくないという野望だけがある」 「意外...
エッセイ

幸せって逃げ足速すぎてつかまえられないよ  著:黒崎みさ

17歳のとき「幸せになれないのを顔のせいにするな」と言われたのをきっかけに整形を始め、かけたお金は1000万円オーバー。 それでも、幸せって逃げ足速すぎて、可愛さを追いかけても追いかけても追いつけない。 そんな黒崎みさのつぶやきに共感する人...