医学・薬学 若手ウイルス研究者がざっくり教える新型コロナウイルス(特に変異株) 著:Doctor YouMe ウイルス研究で京都大学の博士号を取得後、研究の最前線で活躍している現役の若手ウイルス研究者が書く、新型コロナウイルスのざっくりとした解説本。 2020年12月26日までの最新データを使い、イギリ... 2021.01.13 医学・薬学
医学・薬学 新型コロナ 7つの謎 最新免疫学からわかった病原体の正体 著:宮坂昌之 新型コロナウイルスが中国で発生したのは、2019年12月。 それからわずか半年の間に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は瞬く間に世界に伝播し、10月末には全世界の感染者数は4400万... 2020.12.30 医学・薬学
医学・薬学 ワクチン副作用の恐怖 著:近藤誠 専門家が保身のため、ワクチンの副作用を否定してしまうのは、現に後遺症で苦しんでいる、あるいは亡くなられた人たちを、子らを冒涜する行為です。 そして、将来にも同じ副作用が発生することを許す点で、人... 2020.12.27 医学・薬学
医学・薬学 新型コロナ 専門家を問い質す 著:小林よしのり / 泉美木蘭 素人の戯言? 違う、専門家への挑戦状だ! ファクトを積み上げ、日本における新型コロナの真の姿を解き明かす。 新型コロナの不安を払拭し、次の一歩を踏み出す、「覚悟」のノンフィクション対談。 ... 2020.12.24 医学・薬学
医学・薬学 コロナと5G:世界を壊す新型ウイルスと次世代通信 著:船瀬俊介 夢の次世代通信規格とされる5Gと、世界中を混乱におとしいれている新型コロナウイルスに、何の関係があるのか? 新型コロナウイルスの正体とその背後にある“闇の支配”をかんがえれば、この二つは同じ目的... 2020.12.19 医学・薬学
医学・薬学 患者になった名医たちの選択 著:塚崎朝子 がん、脳卒中からアルコール依存症まで、さまざまな重い病気にかかった名医たちが選んだ「病気との向き合い方」をベテラン医療ライターがルポ。 名医たちの闘病法の中に必ず読者が「これだ!」と思う療養... 2020.08.09 医学・薬学
医学・薬学 このまま死んでる場合じゃない! がん生存率0%から「治ったわけ」「治せるわけ」 著:岡田直美・善本考香 これはみんな患者さんがお医者さんにいわれたことです。 あなたならどうしますか? 「再発したら絶対に治らない」 「セカンドオピニオンを希望するなら次の抗がん剤の予約はキャンセルする... 2020.07.30 医学・薬学
医学・薬学 人類は「パンデミック」をどう生き延びたか 著:島崎晋 見えないなにかに襲われる……。 栄華を極めた国家も、トップに君臨した権力者も、あらがえない不安と恐怖に支配される「感染症」 時代をさかのぼると、今まで知らなかった“人間の本性”と“歴史... 2020.05.31 医学・薬学
医学・薬学 新型コロナウイルスの真実 著:岩田健太郎 感染症専門医の第一人者が語る感染不安への処方箋 ダイヤモンド・プリンセスに なぜ私は乗船し、追い出されたのか? 動画公開に至るまでの顛末 本書は、新型コロナウイルスの正体と感染対策... 2020.05.30 医学・薬学
医学・薬学 ウイルスの意味論 生命の定義を超えた存在 著:山内一也 ウイルスとは何者か? その驚くべき生態が明らかになるたびに、この問いの答は書き替えられてきた。 ウイルスは、数十億年にわたり生物と共に進化してきた「生命体」でありながら、細胞外ではまっ... 2020.04.11 2020.05.07 医学・薬学
医学・薬学 パンデミックとたたかう 著:押谷仁・瀬名秀明 燎原の火のごとく広がる新型インフルエンザ。 その世界的大流行は我々に何を問いかけているのか? 小説家の想像力と専門家の洞察力とが切り結ぶ対話篇。 過度に恐れず適切に恐れ、想像力を... 2020.04.11 医学・薬学
医学・薬学 「新型コロナウイルス」 正しく怖がるにはどうすればいいのか 著:木村良一・岡部信彦 世界中で感染が拡大化している「新型肺炎」 日本でも、日々感染者が増えていき、メディア、ネット、SNSではあらゆる情報が錯綜しています。 根拠のないデマが氾濫する今、20数年間にわたって... 2020.04.11 2020.05.07 医学・薬学
医学・薬学 絵でわかる感染症 著:岩田健太郎・石川雅之 わかりやすい!が止まらない。 感染症界のエース、岩田健太郎。 菌漫画の金字塔、もやしもん。 夢のコラボがついに実現! 描き下ろしイラスト満載。 ▼ ご... 2020.04.11 医学・薬学
医学・薬学 知っておきたい感染症 21世紀型パンデミックに備える 著:岡田晴恵 エボラ出血熱、2つのタイプの鳥インフルエンザ、SARS、MERS、デング熱・・・ 高速大量輸送、人口爆発の21世紀において、さまざまな感染症がパンデミック(感染爆発)の危険性をはらんでいる。... 2020.02.26 2020.05.07 医学・薬学
医学・薬学 「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門 著:岩田健太郎 エボラ出血熱、新型インフル、デング熱、炭疽菌等によるバイオテロ・・・ 高度な文明社会となった現代でも、感染症は人類をおびやかし続けている。 目に見えない敵、感染症のリスクを扱う時には、... 2020.02.26 2020.02.28 医学・薬学
医学・薬学 世界最高のエビデンスでやさしく伝える 最新医学で一番正しい アトピーの治し方 著:大塚篤司 どうか、この本を「一番最初に」読んでください。 皮膚科専門医が、世界で信頼される100の医学論文と10000人を診た経験に基づいた いま一番信頼できる、 本当に正しい治療法のすべて。 ... 2020.02.25 2020.02.28 医学・薬学
医学・薬学 痴漢外来 性犯罪と闘う科学 著:原田隆之 痴漢は犯罪であり、同時にその一部は「性的依存症」という病気でもある。 東京都心のとある精神科クリニックで開かれる、通称「痴漢外来」 ここでは性的依存症の「治療」プログラムによって、通常... 2020.02.10 2020.03.01 医学・薬学
医学・薬学 鎌倉・大船の老舗薬局が教える こころ漢方 著:杉本格朗 漢方は身体の不調だけではなく心の悩みにも応えてくれます。 「イライラする」 「落ち込んでいる」 「気疲れしている」 「ショックを受けた」など 13の心の不調を老舗... 2019.12.31 2020.03.02 医学・薬学
医学・薬学 サイコパス 著:中野信子 とんでもない犯罪を平然と遂行する。 ウソがバレても、むしろ自分の方が被害者であるかのようにふるまう。 脳科学の急速な進歩により、そんなサイコパスの脳の謎が徐々に明らかになってきた。... 2019.10.17 2020.03.20 医学・薬学
医学・薬学 あなたの腰痛が治らないのは治し方を間違えているから 著:日本腰痛研究開発機構 この本は、これまでの「腰痛本」とは違います! 評判のいい「腰痛本」を何冊読んでも、自分の腰痛は治らなかった。 自分にぴったりの治療法をずっと探し続けている。 そんな人にぜひ読んで... 2019.07.19 2020.03.22 医学・薬学
医学・薬学 つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい 鼻の奥が万病のもと! 退治する7つの方法 著:堀田修 どれか1つでも当てはまったら 「慢性上咽頭炎」(まんせいじょういんとうえん)の可能性があります。 ●つらい不調/病気が、どうしても治らない ●不調/病気の原因がわからない ... 2018.09.18 2020.04.08 医学・薬学
医学・薬学 日本人の9割が知らない遺伝の真実 著:安藤寿康 遺伝ほど俗説で誤解されているものはない! ◆ゲノム編集、クローン技術、iPS細胞……、21世紀は遺伝子の世紀だともいえそうだ。 いま注目の「行動遺伝学」からわかってきた、遺伝と環境、才... 2017.12.21 2020.04.04 医学・薬学
医学・薬学 「欲」をコントロールする方法 著:西多昌規 「出世したい」 「お金がほしい」 「もっと食べたい」 など 次々と生まれる欲望とどう向き合えばいいか ハーバード大学やスタンフォード大学で研究した 精神科医が教える... 2017.04.06 2020.03.31 医学・薬学
医学・薬学 医療再生 日本とアメリカの現場から 著:大木隆生 医師不足や医療不信が同時多発的に拡大し 社会問題化した「医療崩壊」は その後どのような道を辿ったのか。 本書では、繰り返される医療事故をはじめ 「医療崩壊」後の日本医療が今なお抱え... 2016.12.19 2020.03.23 医学・薬学
医学・薬学 認知症にさせられる! 著:浜六郎 「高齢者は入院するとボケる」とはよく聞く話だが その多くは、薬が原因で 単なる一時的な認知障害(せん妄)に陥っているだけ。 にもかかわらず その状態を「認知症が始まった」と判断し ... 2016.11.17 2020.03.17 医学・薬学
医学・薬学 ゆがんだ正義感で他人を支配しようとする人 著:梅谷薫 一方的な思いを実現すべく、周囲を操り始める 「破滅型パーソナリティ」の正体と対処法。 友人、上司、同僚、マンションの隣人、ご近所…… 一見したところ、親切そうに見えるのに 付き... 2016.09.14 2020.03.18 医学・薬学
医学・薬学 脳が壊れた 著:鈴木大介 41歳の時 突然の脳梗塞に襲われたルポライター。 一命は取り留め 見た目は「普通」の人と同じにまで回復した。 けれども外からは見えない障害の上に 次々怪現象に見舞われる。 ... 2016.09.12 2020.03.18 医学・薬学
医学・薬学 何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ 著:岩崎 一郎 「ダイエットが続かない」 「タバコがやめられない」 「英会話を始めたのにすぐに挫折してしまう」 「子どもに片づけができるようになってもらいたい」 など 日頃からなんとかしたいと思... 2016.04.12 2020.03.13 医学・薬学
医学・薬学 脳のワーキングメモリを鍛える! 情報を選ぶ・つなぐ・活用する 著:トレーシー・アロウェイ / 栗木 さつき / ロス・アロウェイ IQが高いのに実績が上がらない人 低いのに成功する人がいる。 その原因は、「ワーキングメモリ」 日々の仕事に優先順位をつけたり とっさの場合に機転をきかせたり まさに脳の司令... 2016.03.03 2020.03.11 医学・薬学
医学・薬学 ケトン体が人類を救う ~糖質制限でなぜ健康になるのか~ 著:宗田哲男 著者は 赤ちゃんや胎児の臍帯血や絨毛のケトン体 (体内の脂肪の分解によって生まれる物質)の濃度を多数測定 基準値の20~30倍になることを世界で初めて明らかにした。 これはヒト... 2016.01.04 2020.02.28 医学・薬学