エンタメ

エンタメ

日本アニメ史  手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年  著:津堅信之

初の国産アニメが作られてから、100年余り。 現在、海外でも人気が高く、関連産業も好調だ。 本書は、今や日本を代表するポップカルチャーとなったアニメの通史である。 1917年...
エンタメ

ウルトラ音楽術  著:冬木透 / 青山通

『ウルトラセブン』の作曲家・冬木透の半生と創作活動について、初めて書籍としてまとめた1冊。 満州で過ごした幼少期にどのような体験をし、戦後、いかにして音楽の道へ進むことを決意したのか。 ...
エンタメ

EPICソニーとその時代  著:スージー鈴木

「80年代」と書いて、「EPICソニー」と読む。 先進的な音楽性により80年代の音楽シーンを席捲したレコード会社「EPICソニー」 レーベルの個性が見えにくい日本の音楽業界の中で、...
エンタメ

平成のヒット曲  著:柴那典

平成とは、どんな時代だったのか。 「川の流れのように」から「Lemon」まで、各年を象徴する30のヒット曲から時代の実像に迫る。 ミリオンセラー連発の90年代、音楽産業が大きく変化...
エンタメ

フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか  著:浦久俊彦

リサイタルという形式を発明した「史上初のピアニスト」フランツ・リストは、音楽史上もっともモテた男である。 その超絶技巧はヨーロッパを熱狂させ、失神する女たちが続出した。 聴衆の大衆...
エンタメ

鬼滅夜話 キャラクター論で読み解く『鬼滅の刃』  著:植朗子

鬼滅ファン必携の書! 民間伝承・比較民俗学の視点から神戸大学の研究員が『鬼滅の刃』を紐解く! ニュースサイト「AERAdot.」の人気連載・『鬼滅の刃』のキャラクター分析記...
エンタメ

退屈な日常を破壊する都市伝説  著:灯野リュウ (ミルクティー飲みたい)

YouTubeチャンネル登録者数20万人超。 動画では語れなかった真実のすべて! あなたが、信じようと、信じまいと・・・ 謎と不思議が蠢くこの世界で、すべてに意味を求...
エンタメ

愛のかたちをまだ知らない  著:平泉春奈

大人気のイラストレーター平泉春奈の初作品集。 繊細なイラストと情感たっぷりの文章が織りなす愛のストーリーを収録。 50ページ以上の描き下ろしを加えて待望の書籍化! ...
エンタメ

パチンコ裏物語 店長大暴露編  著:阪井すみお

「最近、本当に勝てないんだよ」という言葉を聞く機会が増えた。 ここ数年、パチンコにまつわる規制は厳しくなり、モーニングやイベントなど、かつては当たり前に行われていたことができなくな...
エンタメ

パチンコ裏物語 激アツ編  著:阪井すみお

本書は、パチンコ店員歴20年の筆者が見た、普段絶対に表には出ないパチンコ屋の秘話を集めた『パチンコ裏物語』の第二弾だ。 連チャンを呼ぶ謎の基板 攻略法と称して犯罪行為をススメ...
エンタメ

パチンコ裏物語DX   著:阪井すみお

本書は、パチンコ店員歴20年の筆者が見た、普段絶対に表には出ないパチンコ屋の秘話を集めた『パチンコ裏物語』シリーズの大増補版だ。 ホルコンの真相とは? イベント用の基板の出所...
エンタメ

パチンコ裏物語  著:阪井すみお

庶民の娯楽、パチンコ。 だが、一見華やかに見えるその裏側は、一癖も二癖もある奇人変人がうごめく鉄火場だ。 玉が出過ぎぬよう夜な夜なあるものを交換する店員・・・ 無断駐車...
エンタメ

まんが こんなに酷い芸能界  著:アンソロジー

まんがこんなに酷い芸能界 暴露大全 スターの行動は理解不能! 人間失格タレントたちの素行を大ボリューム収録! 週刊誌記者の座談会 令和3年芸能界スキャンダル大予想...
エンタメ

吉田の日々赤裸々。 『ファイナルファンタジーXIV』はなぜ新生できたのか  著:吉田直樹

週刊ファミ通で好評連載中のコラム“吉田の日々赤裸々。”が、待望の単行本化! まさに崖っぷちプロジェクトであった『ファイナルファンタジーXIV』が“新生”するまでの過程を、プロデュー...
エンタメ

押井守の映画50年50本  著:押井守

押井守が高校生だった1968年から始まる、極私的映画史50年。 「1年に1本のみ」という縛りで選ばれた、50本の映画解析。 キューブリック、タランティーノ、ポン・ジュノからデ...
エンタメ

超解読 鬼滅の刃 大正鬼殺考察録  著:三才ブックス

『鬼滅の刃』がもっと愉しくなる“非公式”の副読本! 大正時代の日本を舞台に、人を襲う鬼の集団とそれを防ぐ鬼殺隊との凄惨な戦いを、各キャラクターが背負う哀切な物語とともに描いた、週刊...
エンタメ

異界探訪記 恐い旅  著:松原タニシ

呪われる。祟られる。 『事故物件怪談 恐い間取り』に続く「事故物件住みます芸人」松原タニシ書き下ろし単行本2作目! 異界に行って体験した不思議な話。 心霊スポット、...
エンタメ

事故物件怪談 恐い間取り  著:松原タニシ

恐くて部屋に入れない…! 殺人、自殺、孤独死…etc 「ワケあり物件」の不思議な話を、間取り付きで紹介します。 事故物件とは、前の住人が自殺・殺人・孤独死・事故など...
エンタメ

大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ  著:岡田斗司夫

日本のアニメは、未曾有のゴールドラッシュ。 アニメのすべてを知り尽くした著者は、そう断言します。 世界中の人たちが日本のアニメを夢中で観ているいま、映画のようにアニメを語...
エンタメ

ハイパーハードボイルドグルメリポート  著:上出遼平

テレビ東京で不定期放送されるカルト的な人気番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」 "ほかじゃありえない"内容が話題の同番組を企画・取材・演出までほぼ一人で手がけたプロデュ...
エンタメ

ヒップホップの詩人たち  著:都築響一

その音楽はストリートに生まれ、東京のメディアを遠く離れた場所から、先鋭的で豊かな世界を作り続けている。 さあ出かけよう、日常を抜け出して、魂の叫びに耳を澄ませて。 パイオ...
エンタメ

Rの異常な愛情 或る男の日本語ラップについての妄想  著:R-指定

R-指定が日本語ラップの魅力を語り尽くす。 中学生でヒップホップに出会い、人生が変わった最強のバトルMC。 誰よりも日本語ラップを愛したR-指定がレジェンドたちの名盤・リ...
エンタメ

文化系のためのヒップホップ入門  著:長谷川町蔵・大和田俊之

70年代終わりに誕生したヒップホップ。 初期は音楽として楽しめていたのに、マッチョで暴力的なスタイルが主流を占めるようになって離れてしまった人は少なくないはず。 そんな音...
エンタメ

好辞苑 知的で痴的で恥的な国語辞典の世界  著:高井ジロル

本書は、『広辞苑』とか『新明解国語辞典』とか『大辞林』とか『大辞泉』とか『言泉』などなど 日本を代表する国語辞典の中から、「中2男子目線」で見ていやらしそうに思える言葉をかたっぱし...
エンタメ

芸人と影  著:ビートたけし

ニュース、ワイドショー、SNSを騒がせたお笑い芸人たちの「闇営業問題」 芸能界の光と影を知り尽くすビートたけしが、テレビでは決して語られない裏事情を明かす。 「オイラ...
エンタメ

秘・テレビでは言えなかった! 山口敏太郎の怖すぎる都市伝説  著:山口敏太郎

工藤静香を自称する女詐欺師、ツチノコ男と宇宙人女、実家に火を放つドリル女、地底人の対談、鶏を抱えたイエティ、日本語を喋るUFO・・・ テレビ放送後、ネットで物議を醸し出し放...
エンタメ

M 愛すべき人がいて  著:小松成美

それでもマサ、私は歌っているよ。 浜崎あゆみを生きているよ。 歌姫誕生に秘められた、出会いと別れの物語。 「二人で作り上げた“浜崎あゆみ"は、マサにも、あゆにも、手...
エンタメ

教養としてのプロレス  著:プチ鹿島

「プロレスを見ることは、生きる知恵を学ぶことである」 著者が30年以上に及ぶ プロレス観戦から学びとった人生を歩むための教養を 余すところなく披瀝。 今もっとも注...
エンタメ

我が愛と青春のたけし軍団  著:たけし軍団 監修:ガダルカナル・タカ

不世出のコメディアン ビートたけしを師匠に持つ「たけし軍団」 軍団のリーダー格であるガダルカナル・タカを中心に つまみ枝豆、ダンカン、松尾伴内、グレート義太夫ら 総勢...
エンタメ

昭和特撮文化概論 ヒーローたちの戦いは報われたか  著:鈴木美潮

殺伐とした現代にこそ 『月光仮面』が説いた正義を! 悩める者にこそ 『仮面ライダー』が見せた不撓不屈の闘志を! 自己保身や拝金主義にこそ 『愛の戦士レインボーマ...
タイトルとURLをコピーしました